え、凄すぎ「読書について」
1851年に出版された「余録と補遺」の中から
部分的に取り出して出版されたのが本書。
著者は哲学者ショーペンハウアー。
(人によってはショーペンハウエルとも書くらしい)
世の中の多くの人々は深く考えていない、
そういう人々に向けた時間つぶしの本が多いとショーペンハウアーは嘆く。
1851年に!!
歴史と国境を越えて読み継がれた良書こそが
読むに値するものと主張する。
中身がないことを難しい言葉で飾り立てた
難解な(中身がないから理解できないのが当然)書物を糾弾する。
そして!
本を読んではいるが、
本に任せて自分の頭で考えない者も一刀両断に切り捨てる。
本をただただ読めばいいというものではないわけだ。
読者に対する気遣いゼロの筆致は清々しささえ感じる。
何のために「読む」のか熟考せざるを得なくなる
またとない素晴らしい本。
こういう本こそ
歴史と国境を越えて読み継がれなければならないと思う。
「この本に出会えて良かった」と思える奇跡の書。
読書の道に本気で進むのなら、最初にはこの本をお薦めする。
みんな読んで-!!!!
光文社2013年刊
コメント
コメントを投稿